1725件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-12-07 12月07日-05号

委員から、消費生活センター相談件数相談員数現在地所有者跡地利用について質疑があり、執行部から、令和年度は463件の相談があり、相談員数は専任相談員1名、相談員4名であること、現在地は市の所有で、跡地利用は未定であるとの答弁がありました。また、移転によって業務内容は変わらないが、相談者のプライバシーがより守られる環境になると説明がありました。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

まず、令和年度から令和年度までの相談を受けた人数についてでありますが、こども総合サポートセンターの青少年相談員対応した相談のうち、主なものとしまして、「ひきこもり相談」が令和年度31人、令和年度10人、令和年度13人。  「不登校相談」が令和年度15人、令和年度8人、令和年度5人。  「家庭内の不和に関する相談」が令和年度9人、令和年度9人、令和年度5人。  

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

子ども未来部長田代正行) それでは、児童虐待等に関わっている職員人数ということでございますが、子ども子育て総合センターには担当2つございまして、主に虐待等に関わっている担当児童家庭相談担当というところで、総勢現在18人ということで、内訳を申し上げますと、正職員が4人、会計年度任用職員が14人ということで、この14人の内訳をさらに申し上げますと、家庭相談員さんが7人、子育てサロンにおります

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

もう一つ、家庭相談員、会計年度任用職員の方にやっていただいているんですが、主にこの2つの職種の方が、電話訪問、面接で寄り添った相談を行って支援をしているというところでございます。 また、必要に応じて関係機関、多いのは生活保護とか、そういったところにつないだりとかをしているというところでございます。 ○議長松田寛人議員) 19番、鈴木伸彦議員。 ◆19番(鈴木伸彦議員) ありがとうございます。 

那須塩原市議会 2022-06-06 06月06日-02号

次に、相談体制につきましては、主に相談に当たります婦人相談員の増員を行って、相談体制の充実を図っているところでございます。 ○議長松田寛人議員) 14番、佐藤一則議員。 ◆14番(佐藤一則議員) そうしますと、コロナ禍によるDVの増加を予想しての未然防止策相談体制強化策によって、コロナ禍によってDVの数が抑えられたのかということなんですけれども、そのように捉えてよろしいんですか。

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

女性相談員報酬について。  1、女性相談員報酬内訳について伺います。  2、女性相談員を増員することにより、相談体制向上等、どのような効果が期待されるかを伺います。 ○大島久幸 議長  当局の答弁を求めます。  袖山稔久市民部長。 ○袖山稔久 市民部長  おはようございます。  議案第2号 令和年度鹿沼市一般会計予算女性相談員報酬についての質疑お答えをいたします。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

っている取り組みの中で、例えば、心と体のアンケートを実施するとか、あるいは、定期的な教育相談とか、あと、担任と生徒とのやりとりである日録ですとか、日常的に子供たちと接する中で、今までと何か違うところがあるとか、ちょっと違和感を感じるとか、そういったことから、気づくことが多いと思うのですけれども、そういった情報をもとにして、やはりスクールソーシャルワーカーとか、あるいは、こども総合サポートセンター家庭相談員

那須塩原市議会 2022-03-07 03月07日-06号

支援内容といたしましては、家庭相談員による電話家庭訪問等による相談者の話の傾聴、各種支援内容説明案内等を行っております。 課題といたしましては、問題解決長期化、緊急的な経済支援精神障害等を抱えた保護者への対応が困難であることが主なものだと捉えております。 困窮に関する相談内容ですが、高齢者から年金収入だけでは生活費が不足するというものが最も多くなっています。

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

または、就労したいんだがという相談等に関しては、時々見える方もいらっしゃいますが、そちらは、高齢者支援ばかりではなく生活困窮という立場で、保健福祉課で持っている生活相談員さんもいらっしゃいますし、高齢者支援課包括支援センターもありますので、そういったところで相談を受けるということは現状はやっております。 以上です。 ○議長冨田達雄君) 鈴木惠美議員

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

生理用品の配布をきっかけに相談に結びついたケースについては把握はされていないということなんですが、現在、子ども未来部では家庭相談員6名、婦人相談員3名が対応している状況であるかと思うんですが、現在でも業務多忙な状況が見受けられておりますが、孤独や孤立で不安を抱える女性に寄り添える体制状況であるのかを伺います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 子ども未来部長

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

また、車椅子で学校生活を送っている児童への対応といたしまして学校介護助手や、または外国籍生徒支援を行うための外国人子女相談員をそれぞれ1名ずつ増員する予定であります。さらには、令和年度には一部の学校支援員教科指導助手が複数の学校に勤務することで、限られた人的資源を最大限に活用していきたいと考えております。今後とも会計年度任用職員を正式に配置するとともに、効果的に活用をしてまいります。  

芳賀町議会 2022-02-14 03月01日-01号

第1項3目教育振興費学力向上推進費には、学習指導助手報酬3,136万円、英語力向上推進費には、イングリッシュ・デイ実施業務委託料227万7,000円、学校ICT推進費には、ICT支援業務機器リース料など4,888万8,000円、はがまるふるさと大学事業を実施する郷土愛教育推進費19万7,000円、教育相談費には、教育相談員及びスクールソーシャルワーカーの配置に係る報酬611万4,000円、特別支援教育推進費

市貝町議会 2022-02-02 03月03日-01号

また、各学校においては、生徒の見守り、生徒たちの動向などを観察していただいて、積極的に声かけというか、誰ちゃん、どうなのかなとか、そういったことでの生徒の、何というんですか、変化などを見ていただくというようなことで、対応専門家、今回、相談員ですとかカウンセラーさん、スクールソーシャルワーカーさんなど、そういった専門の人に引き継ぎながら解決というか、早期対応・発見・対処を心がけているところでございます

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

なので、やっぱり出向く側と迎え入れる側の温度差というのは極力少ないほうがいいのではないかと私は思うんですけれども、また家庭相談員さんも今は本当にお忙しくて、席が温まる暇もなく、毎日毎日、東奔西走してくださっていることも知っております。 

那須塩原市議会 2021-11-30 11月30日-03号

医療的ケア児支援を行うための体制構築の一助となっているものと考えておるわけですけれども、法改正の取組といたしましては、市障害者相談支援センター相談員医療的ケア児支援を総合的に調整するコーディネーターの研修を受講しており、体制強化を図っているというところでございます。 ○議長松田寛人議員) 9番、小島耕一議員